さいたまトリエンナーレ2016連携プロジェクト コレクション特別展 未来の発見の仕方:フルクサスの場合

今年、さいたま市ではさいたまトリエンナーレ2016が開催されます。そこでうらわ美術館ではコレクションより、トリエンナーレのテーマ「未来の発見!」の観点から、フルクサスの活動を紹介します。
フルクサスは1960 年代から70 年代にかけて、アメリカとヨーロッパを中心に世界各地で展開した芸術活動です。日常生活と芸術活動を同じこととして、何でもアートになり、誰でもアートを行うことが出来るという考えのもと、様々な人々が各々のスタイルでフルクサスに関っていました。
その中に、新しい表現の地平をめざしてアメリカに渡り、フルクサスに参加した日本の若者たちがいました。フルクサス主唱者のジョージ・マチューナスは、靉嘔や塩見允枝子といった日本の若者たちをフルクサスのメンバーとして受け入れ、活動を助けました。そして彼らはフルクサスを媒介にしながら多彩な活動を繰り広げ、現在に至るまでメンバーの多くが伸びやかな活動を続けています。
本展では49 歳で亡くなるまで、文字通りフルクサスの活動にすべてを捧げたマチューナスが、フルクサスにどのような未来を思い描いていたのか、そして若者たちはフルクサスを通してどのような未来を得たのかをコレクションから探ります。

2016年9月6日(火)- 9月25日(日)
休館日/月曜日(9月19日の月曜日は開館)、9月20日(火)
10:00 - 17:00、土日のみ - 20:00(入場は閉館30分前まで)

うらわ美術館 / URAWA ART MUSEUM
埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 浦和センチュリーシティー3F
tel 048-827-3215
http://www.city.saitama.jp/urawa-art-museum/exhibition/upcoming/p048836.html

-


museum FLUXUS+:
https://www.fluxus-plus.de/


FLUXUS@THE ART STORY:
http://www.theartstory.org/movement-fluxus.htm